そば処きぬ@下妻市(その2)
2023/01/27 Fri. 05:59 [edit]
この日のランチは
こちらのお店に行ってみました
下妻市(旧千代川村)鎌庭にある
きぬさんです
場所は
つくば市と古河市を結ぶ県道沿い
筑波サーキットに近い鬼怒川の畔にあります
ブログ上での年越し蕎麦は
毎年笠間のでこぼこ道さんと決めていますが
外食上の年越し蕎麦は昨年からここと決めました(笑)
セットものが豊富ですね
一品料理もたくさんあって
夜も盛り上がりそう
って・・・夜は予約営業のみか(笑)
だそうです
お金に余裕のある方は是非(^^)
今回初めて気が付きましたが
厨房裏の勝手口の暖簾もタイガースなんですね
さすが(笑)
訪れたのは昨年と同じ仕事納めの日
でも今年は意外と空いていて先客3名様のみ
おかげでゆったりと過ごせそうです
せいろそば(610円)
蕎麦についての感想が無いとコメントをいただいたので(笑)
今回は真面目に基本のせいろを選択(^^)
デフォでも盛りが良い♪
これに
辛汁の入った徳利と蕎麦猪口
薬味が付いています
蕎麦は細過ぎず
それでいて田舎蕎麦ほど太くありません
うん♪美味い
食感も喉越しも良い
どちらも楽しめるタイプですよ
辛汁はこんな感じ
色味からわかる通り
かえしより出汁が前面に出るタイプ
なのでやや多めに浸けても大丈夫そう
うま~!
これ好き
出汁が良いわ~
中盤は山葵で
蕎麦と辛汁の味を堪能し
さらりとした蕎麦湯で〆てご馳走様
そしてお勘定
ホールの女性に許可を取り
写真を撮らせていただきます
この時はもう既に先客さん達は退店されていて
貸し切り状態(^^)
去年も撮ったんだけれどね(笑)
撮影を終えたら
レジで先程の女性がお店の名刺を持って待っていてくれました
昨年も年末に訪問したこと
いただいた名刺を常に持ち歩いていたらボロボロになってしまったので
またいただくために再訪したことを告げると
厨房にいたご主人に
大山さ~ん
去年も来てくださったんですって!
と大声で呼んでくれました(^^;
ありがとうござます
と大山選手のお父様
わざわざ顔を出して挨拶してくれて
他の女性店員さんと全3名で笑顔でお見送りしてくれました
年越し蕎麦とシーズンのお礼を兼ねて
また今年の年末も聖地巡礼するつもりです
今年こそは優勝しましょう
ご馳走様でした!
「そば処きぬ」
あっ!蕎麦(汗)
蕎麦も美味しかったですよ(笑)
増子食品@日立市(その3)
2023/01/26 Thu. 05:59 [edit]
この日のランチは
こちらのお店に行ってみました
日立市日高町にあった
増子食品さんです
場所はJR小木津駅前
昨年12月29日をもって閉店したこちらのお店
アメブロで活躍する
ってことは訪問した日は同じかな?
僕も27日に最後の訪問をしてきました
さすがに閉業直前
おにぎりが無いのは納得も
壁に貼られたメニューまで外されていて
悲しさ倍増(涙)
そんな中
若奥様はいつも通り笑顔で接客
別れを惜しむ常連さんがたくさんおりました
天玉そば(500円)
未食のラーメン狙いでしたが
それもやはり品切れ
なので定番のこちらを選択
若旦那と若奥様の共同作業で作られた天玉そば
カウンター越しに見るのもこれが最後
具材はかき揚げと
海苔と玉子
うめぇ~
やっぱうめぇ~よ
惜しい!惜し過ぎる!
この美味い甘汁をたっぷり吸ったかき揚げ
揚げ置きでもまだ温かくとても美味
そして増子食品さん最後の
ツン♥
デレ~♥
うわ~この出汁に玉子
上質な茶碗蒸しみたいだ
中盤は卓上の一味を加えて
増子食品さんの味を
記憶に刻みながら
完食完飲させていただきました
68年間お疲れ様でした
とても残念ですが
若夫婦はまだお若いので
いつかどこかで再開されることを願っております
ご馳走様でした!
「増子食品」
やぶ宗@笠間市(その7)
2023/01/25 Wed. 05:59 [edit]
この日のランチは
こちらのお店に行ってみました
笠間市(旧友部町)鯉渕にある
やぶ宗さんです
お気に入りのお店ですが
訪れるのは一年ぶり
ちょっとご無沙汰してました(^^)
値上げラッシュの御時世ですが
お値段据え置き(2022年末時点)
マジ助かりますわ
第8派の影響か
それともたまたまか
いつもの5~6割くらいの客の入りでした
力そば(680円)
メニューにあるのは力うどんですが
蕎麦に出来るか尋ねたら快諾してくれました
メインの力そば
薬味の刻み葱は別皿で
具材はもちろんお餅
加えて揚げ玉ともみ海苔
カイワレの緑とナルトの紅が食欲を掻き立ててくれます
蕎麦は細過ぎず太過ぎず
温・冷どちらにも対応できる絶妙な太さ
美味い(^^)
つまらない御託は不要(笑)
味見を終えたら
刻み葱と卓上の七味を投入
刺激と香りをプラスします
餅が2個ですからかなりお腹にたまりますよ
飽きも来ないので大盛にするより断然お得
って
正月が近いのにお餅食べちゃった(^^;
だってぇ~久しぶりに餅が食べたかったんだもん(笑)
こんな感じで正月を迎えようとしていた将門ちゃんでした
やっぱ街のお蕎麦屋さんは良いですね
友部に来たらまた利用します
ご馳走様でした!
「やぶ宗」
茨城県笠間市鯉渕6528-17
あきた@つくばみらい市
2023/01/24 Tue. 05:59 [edit]
この日のランチは
こちらのお店に行ってみました
つくばみらい市(旧谷和原村)福岡にある
水門やきそばあきたさんです
場所は旧R354沿い
その名の通り小貝川の堤防の脇にあります
川を渡ればすぐそこは水海道
ずっと行きたかった宿題店です
店内は御覧の通りシンプルなつくり(笑)
年配のお母さんがお一人で営まれております
メニューはこれだけ
優柔不断でも安心(^^)
突然の見慣れない客にお母さん
オーダーを受けると
ファンヒーターと蛍光灯を点けてくれて
そのまま
調理開始(^^)
炒める音が心地良い
訪れたのは平日のランチタイム
先客1名後客1名
のんびりとした空間です
やきそば並(350円)玉子付き(+50円)
おぉ!オムやきそばだぁ♪
こんもりと盛られた焼きそば
薄焼き玉子が全体を覆っています
並でも充分なボリューム
やや薄めのソース味ですが
ニンニクが入っているのでパンチはあります
これで350円+50円
フラッと立ち寄ってササッといただくのに丁度良いですね
食事でもおやつでもどっちにも対応できますよ
テイクアウトも出来るみたいだし
近くに来たらまた寄ろ
ご馳走様でした!
「水門やきそば あきた」
茨城県つくばみらい市福岡1491
TEL 0297-52-5081
category: つくばみらい市
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ